ビジ助でんき

2016年4月より電力の小売り完全自由化が始まりました。
電気の供給元や設備は変わらずに、請求を変えるだけで電気代のコスト削減が可能になります。
ビジ助でんきが選ばれる理由
その1電気代が安くなる
コスト削減イメージ
個人事業主様

小規模従業員数:1~2名程度
- エリア:東京電力管内
- 現状提供会社:東京電力相当
- 契約容量・使用量:40A・600kWh
法人様

小中規模従業員数:2名~
- エリア:東京電力管内
- 現状提供会社:東京電力相当
- 契約容量・使用量:6kVA・1000kWh
各種店舗様

各種従業員数:店舗による
- エリア:東京電力管内
- 現状提供会社:東京電力相当
- 契約容量・使用量:10kVA・2500kWh
実際のコスト削減事例
株式会社 M 様卸売業
309,730
7.62
株式会社 I 様サービス業
329,409
10.00
株式会社 M 様卸売・小売業
168,636
5.00
株式会社 T 様サービス業
104,521
1.70
有限会社 S 様サービス業
206,671
8.26
株式会社 K 様小売業
43,464
1.41
株式会社 D 様サービス業
41,844
1.27
株式会社 T 様食品製造業
20,004
1.49
なんで安くなるの?
電気代が今よりも安くなるのは、お客様の使用状況と現行電力会社・現行プランと比較して最適なプランをご提案しご利用いただけるためです。これによって毎月かかる電気料金を確実に削減します。 詳しくは「ビジ助でんきについて」をご覧ください。
ビジ助でんきについて詳しくみる (ページ下部にスクロールします)ビジ助とセットでさらにお得♪
ビジ助を同時にお申込みいただくと
切り替え初期費用 3,000 円 → 0 円 さらに、月額基本料金10%OFF(従量電灯のみ)
ビジ助とは
中小企業のお客様のお困りごとに役立つを詰め込んだトータルサポートサービスです。
ビジ助について詳しくみるその230分単位での使用状況を把握できる
使用電量や料金を可視化!節約のヒントに!
管理画面にログインすることで、お客様の使用実績を確認できます。
ご利用状況を可視化できるため、使い方の特徴が把握でき、環境エネルギーに対する配慮や適才化などにもつなげることができます。
年間、月間、週間だけでなく、日別、時間帯別、曜日別でも閲覧できます。
使用量の多い時間帯をチェックして共有することで節約の呼びかけになります!


その3請求書をひとまとめにできる
各電力会社ごとに複数ある請求書をひとまとめにできます





ビジ助加入で訪問サポートを受けられる
弊社のトータルサポートサービス「ビジ助」にご加入いただくことで、オフィス機器(ネットワーク機器、コピー機、電話機など)のトラブル時に訪問サポートを受けることができます。
※電力トラブルに対するサポートではございませんのでご注意ください
※弊社とのご契約でご導入いただいた機器がサポート対象となります
ビジ助について詳しくみるこのようなトラブルはありませんか?

インターネットに繋がらない

うちじゃないとたらい回しにされる

電話ができない
スターティア訪問サポートなら、トラブルの際も安心!
ご利用イメージ





解決方法
再起動・ケーブルの抜き差しなど、
まずは原因究明のための軽微な作業
スターティアの各サービスに
付帯する保守サポートで問題解決
他社様からの導入サービスが原因の場合、
お問い合わせ先をアドバイス
オフィスのことなら何でもご相談ください
当社ではビジ助でんきだけでなく、コピー機や電話機などオフィスまわりのインフラ構築や開業、移転など幅広くお客様のビジネスをご支援をさせていただいております。お気軽にご相談ください。
当社取り扱いサービス
-
トータルサポートサービス(ビジ助)詳しくみる
あらゆる業務のコスト削減や効率化をはじめお客様のお悩みやお困りごとを解決します。
-
コピー機・複合機詳しくみる
印刷コストの削減に、充実の保守・サポートで安心のメンテナンス体制。
-
ビジネスフォン詳しくみる
スマホを内線として利用でき、拠点間の内線が無料に!移転しても同じ番号が利用可能!
-
ネットワーク構築・保守詳しくみる
安全なリモートワーク環境や拠点間通信の構築に。24時間365日の保守対応も。
-
電力(ビジ助でんき)詳しくみる
電気代をお得に!トラブル時も訪問サポートで安心の電力サービス。
-
光回線・プロバイダ詳しくみる
回線費用の削減・サポートの一本化・請求も1つに。配線工事や設定変更が不要!
-
Web制作・プロモーション詳しくみる
Web制作・広告・分析まで、Webサイトに関してまとめてご提供します。
-
クラウド構築・保守詳しくみる
AWSやMicrosoft365などのクラウドサービスの導入やWebシステムの開発。
-
オフィスデザイン詳しくみる
オフィス環境の改善と業務効率向上をご支援。コンサル・お見積り無料です。
-
オフィス移転詳しくみる
物件探しからネットワーク環境の構築まで、移転のすべてをお任せ。
-
定額制プリンター(プリントシステム)詳しくみる
定額で印刷し放題の法人向けレーザープリンターのレンタルサービス。
-
セキュリティカメラ詳しくみる
オフィスや店舗の防犯、介護施設などの状況把握に!お手軽導入のクラウド型カメラ。
-
業務用エアコン詳しくみる
最新業務用エアコンで電気代を削減!最大80%のコストカットにも!
-
LED詳しくみる
初期費用0円で電気代を蛍光灯より最大75%削減。省エネ・長寿命・安全設計の照明。
-
インバウンド集客詳しくみる
台湾・香港最大規模の訪日観光情報メディアで貴社をPR。
ビジ助でんきについて
ビジ助でんきの供給の仕組み
現状と同じ品質の電気をご利用いただけます
小売部分をビジ助でんきが担当し、送配電については現状の送配電事業者がおこなうため電気の品質は現状のままです。

同品質
停電が増えることは
ありません
請求一本化
複数の請求を
おまとめできます
※当社サービスの請求書のみ
窓口一本化
ITインフラを
含めた
問い合わせ窓口を
一本化します
コスト削減
電気代が
安くなります
低圧/高圧に対応
設備の規模などによって最適な契約区分をお選びいただけます
低圧電力(従量電灯・動力)

一般事務所/店舗/商店/家庭など
高圧電力

中小ビル/中小規模工場など
特別高圧電力

大規模工場/デパート/オフィスビルなど
全国にサービス提供可能
全国にサービス提供可能

※沖縄・一部離島は対象外となります

導入についてのご案内
供給までのながれ
お申込みから次回または次々回検針日にて自動切換え(1~2ヶ月)※電力が止まることはありません




導入後のご連絡先
導入後のご連絡先(ご利用料金や請求関連のお問い合わせ)
スターティア株式会社 ビジ助でんき事務局
0120-590-030
(営業時間:平日9時~18時)停電時について
停電時
Aお客様先と周辺の電気が消えている場合

考えられる状況
台風や落雷などによる設備故障、地域一体の停電の可能性があります。
お客様にご対応いただくこと
お近くの一般送配電事業者※または当社対応窓口にご連絡ください。
※地域ごとのご連絡先は下記を参照ください
Bお客様先のみ電気が消えている場合

考えられる状況
お客様先の建物周辺の送電線または建物内の設備で何らかの不具合またはトラブルが発生している可能性があります。
お客様にご対応いただくこと
アンペアブレーカー、回路ブレーカー、漏電遮断器に異常がないかどうかご確認ください。
異常がある場合:電気工事店にご連絡ください
異常がない場合:お近くの一般送配電事業者にご連絡ください。
(地域ごとのご連絡先は下記を参照ください)
停電時の連絡先
電力会社 | 連絡先 |
---|---|
北海道電力 | 各営業所で対応しております。ご連絡先はこちらからご確認ください。 |
東北電力 | 0120-175-366(平日・休日を問わず、24時間受け付け) |
東京電力 | 0120-995-007平日9:00~17:00(日・祝日、年末年始を除く)※ 停電など緊急時は全日24時間受け付け |
中部電力 | 各営業所で対応しております。ご連絡先はこちらからご確認ください。 |
北陸電力 | 0120-837-119停電・電気の設備につい(24時間受け付け) |
関西電力 | 0800-777-30819時から17時(土日祝・年末年始を除く) |
中国電力 | 各営業所で対応しております。ご連絡先はこちらからご確認ください。 |
四国電力 | 各営業所で対応しております。ご連絡先はこちらからご確認ください。 |
九州電力 | 各営業所で対応しております。ご連絡先はこちらからご確認ください。 |
対応窓口
スターティア株式会社 ビジ助でんき事務局
0120-590-030
(営業時間:平日9時~18時)よくあるご質問(Q&A)
Q1電力自由化により何がかわるのですか?
A1電力会社の選択が可能になります。 各事業者が自由競争をするために創意工夫を凝らすことで、サービス種別や内容が多様化し、料金メニューの幅が広がります。
Q2電力切替の手続きと期間は?
A2お申込み受付から、1週間~1ケ月程度です。手続きは弊社で行います。
切替に要する期間は、スマートメーター工事済みで1週間~、取替工事が必要な場合で2週間~です。検針日の兼ね合いや取り付け工事の関係で、多少の前後が発生する場合があります。手続きは弊社にて行います。
※切替は通常だと、次回検針、次々回検針日
※初回の請求の流れは、切替月の翌々月10日請求発行、請求発行翌月5日引き落とし
Q3テナントビル・集合住宅ですが切替は可能ですか?
A3各個別で契約されている場合は可能です。 お客様ご自身で、個別に電力会社と契約している場合は可能です。一括受電をしているマンションの場合は切替できないため、営業担当にご相談ください。
Q4仕入れができず停電がおきたりしないですか?
A4調達できずに停電がおこることはありません。 万が一、弊社が必要な電力の調達ができない場合でも、一般送配電事業者が不足分を供給するため、停電することはありません。
Q5万が一、倒産した場合はどうなりますか?
A5一般電気事業者の契約にもどります。 弊社が倒産した場合の契約は一般電気事業者に移行いたします。料金の割引はなくなりますが、電気の供給が止まることはございません。
Q6現在の契約を解除する際に解約金は発生しますか?
A6発生する場合があります。 主にオール電化住宅や事務所等でご契約の場合、解約金が発生する場合がございます。現在ご契約の電力会社にご確認ください。
Q7事務所に新しい電線が引かれるのですか?
A7いいえ、今までどおりです。 一般送配電事業者の管理・運営する既存の送電線・配電線を経由して電気を供給しますので、新しく自宅に電線が引かれることはありません。
Q8停電や電気品質は問題ないですか?
A8今まで全く同じ品質です。 今までと同じ送電線・配電線を使用するため、電気そのものの品質は変わりません。停電リスクも同様です。
Q9停電がおこったら問い合わせはどこにすればよいですか?
A9一般送配電事業者へご連絡を頂くか、弊社までお問合せください。 停電に関するお問合せは弊社へお願いいたします。送電設備が原因の停電は、一般送配電事業者しかわからないこともございますのでご了承下さい。
Q10新築の電線引き込みはどこに依頼すればよいですか?
A10一般送配電事業者への申し込みをお願いいたします。 送配電設備は一般送配電事業者の管轄になります。一般送配電事業者への申込みは弊社からでも可能ですのでお声がけください。
Q11契約容量の変更の相談をのってもらえますか?
A11ビジ助でんき切替後は弊社でご相談ください。 使用状況等によって適切な契約容量や省エネルギー設備整備を含めた、ご相談を承ります。